合格後も10年先も、伸び続ける本当の学力を身につける|新百合ヶ丘・生田・登戸・町田・栗平

合格後も10年先も
伸び続けるチカラを!
受験生に贈る ココロの習慣、コトバの習慣 (1)

マナビ☆Navi

受験生に贈る ココロの習慣、コトバの習慣
 

受験生に贈る ココロの習慣、コトバの習慣 (1)

竹田慶from:竹田慶

今回から

「受験生に贈る ココロの習慣、コトバの習慣」

をお届けします。

自分にチャレンジしている受験生が、

少しでも心を落ち着かせ、

自分の力を発揮できるように貢献できれば幸いです。

『本番で力を発揮する人は…』

●本番で力を発揮する人は、精神的にタフな人である。

そして、精神的にタフな人は、言葉の使い方が上手だ。

 

入試当日。

受験票を地面に落とした小6生。

横にいた親は凍りついた。

「不吉な」「縁起が悪い」「子どもの落ち着きがなくなったらどうしよう」

とっさにそう思ったらしい。

 

ところがその子は、焦る様子もなく受験票を拾い上げると、

「私の代わりに落ちてくれた」と。

親よりも、子どものほうが言葉の使い方上手で、精神的にタフだった。

もちろん、その子は合格した。

 

●本番で力を発揮する人は、精神的にタフな人である。

そして、精神的にタフな人は、不安との付き合い方が上手だ。

 

入試前にいつも通り淡々と勉強をしている中学3年生。

「入試に向けて困っていることや不安なことはない?」と尋ねると、

こんな答えが返ってきた。

「不安はありますよ。どうなるかわからないですもん。

でも、不安に浸っていても何も変わらない。だから、勉強しているんです」

 

この子は不安を糧にして、行動している。

不安にどっぷりつかって、心落ち着かず、身動きができない人、

不安から逃れようと、現実逃避をする人が世の中にはたくさんいるけれど、

不安を糧にして前に進むことだってできる。

 

その子は続けて言った。

「そして勉強していると、不安も少しは和らぐんです。

自分は勉強している、前に進んでいる、

という自信というか安心感みたいなものが、不安を和らげてくれるんです」

不安との付き合い方が本当に上手だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 
PAGE TOP